千葉県習志野市にある香澄公園のバーベキュー場の口コミを紹介します。
香澄公園は、東京湾岸の道路や鉄道、工場などによる公害を防止したり、住民の生活環境の改善を目的に作られた公園です。
レクリエーションが豊富で、スポーツができるフィットネス広場やアスレチックができるとりでの丘、水遊びができるじゃぶじゃぶ池、ショウブが鑑賞できるショウブ池などがあります。
遊具や水遊びができるので子どもたちに人気で、夏になると家族連れで賑わっています。
桜もきれいで春には多くの花見客が訪れます。
公園の規模のわりに駐車場がそれほど広くないので、花見シーズンは駐車場が満車になることが多いです。
近くにコインパーキングも少ないので、混雑時は車をとめるのに苦労します。
口コミ体験談
香澄公園内にありますバーベキュー場です。
香澄公園バーベキュー場の素晴らしいところは炉を無料でレンタルできるということです。
習志野市内在住だと2か月前から、市外在住だと1か月から電話で予約をすることができます。
30人未満の利用時間は2時間、30人以上の利用時間は4時間です。
炉は無料ですが、そのかわり炭や器材、食材は全て自分たちで用意をします。
バケツとゴミ袋を渡されますので、最後に済はバケツに入れ受付に渡し、ゴミは各自持ち帰ります。
なので誰かしら車で来ていないと行きも帰りも大変です。
結構人気がありますので、習志野市内に住所のある方が早めに電話予約をした方がいいです。
すぐ近くにスーパーやコンビニがあるわけではないので、飲み物などは多めに持っていくといいと思います。
公園内ですので、大人はバーベキュー、ある程度大きな子供は近くの遊具やじゃぶじゃぶ池で遊んだりできますので飽きないのがとてもいいです。
バーベキューが終わってから親子で遊ぶのもいいですよ。
桜の季節はお花見にもおすすめです。
日差しを遮るところはバーベキュー場にありませんので、テントを持っていくと便利です。
駐車場はありますが50台ですので、お昼くらいに行くと満車のときもあります。
基本情報
名称 | 香澄公園バーベキュー場 |
---|---|
住所 | 千葉県習志野市香澄3~6丁目 |
営業期間 | 定休日を覗いて基本的には年中無休 |
営業時間 | 10~16時(10~12時、12~14時、14~16時の時間制) |
定休日 | 12月29~1月3日 |
アクセス |
【電車】 ・JR京葉線新習志野駅より徒歩約7分 ・JR総武線津田沼駅より新習志野駅行きバスで第7中学校経由「香澄6丁目」下車、徒歩3分 ・ハッピーバス京成津田沼駅海浜ルートで「香澄公園東(花ショウブ池付近)」、「香澄公園中央(管理事務所前)」、「香澄公園西(とりでの丘付近)」下車 【車】 京葉道路幕張ICから千葉街道(国道14号)経由約2km 15分。または東関東道湾岸習志野ICから国道357号経由第七中学校方面15分 |
駐車場 | 有り・無料・50台 |
予約 |
要予約 申込先:香澄公園管理事務所 申し込み:電話または直接事務所へお申し込みください。 必要事項:代表者名・代表者住所・連絡先電話番号・利用日 受付時間:午前9時から13時(土・日・祝日も受付します。) ※ただし、12月29日~1月3日は休業。 予約開始日:市内在住の方・・・利用日の2か月前から 市外在住の方・・・利用日の1か月前から ※申し込み受付は、先着順となります。 |
利用料金 | 無料 |
問い合わせ連絡先 | 047-454-1823 |
施設設備
屋根 | なし |
---|---|
炊事場 | あり/炊事場1カ所あり(水道水) |
トイレ | 公園内のトイレあり |
遊具 | 公園内の遊具あり |
温水シャワー | なし |
入浴施設 | なし |
宿泊施設 | なし |
自販機 | 道路を挟んで車道沿いにあり |
サービス
手ぶらでBBQ | なし |
---|---|
食材持ち込み | 持ちこみのみ |
道具、用品持ち込み | 持ちこみのみ |
燃料持ち込み | 持ち込みのみ |
食材、食品販売 | なし |
燃料販売 | なし |
道具用品レンタル | なし |
火起こしサービス | なし |
片付け、ゴミ捨てサポート | ゴミはすべて持ち帰り |
炭捨て場 | なし |
直火 | 不可(BBQグリルなどの器具使用可) |
喫煙 | 可能 |