神奈川県多摩川緑地バーベキュー広場の口コミを紹介します。
多摩川緑地バーベキュー広場は多摩川の河川敷にあるバーベキュー場です。
広々とした多摩川の河川敷の風景を楽しみながらバーベキューをすることができます。
電車では田園都市線の二子新地駅から徒歩で5分、車でもアクセスが良いので、人気のあるバーベキュースポットになっています。
場所取りや駐車場の混雑状況は?
多摩川緑地バーベキュー場は区画管理が行われておらず、先着順に好きな場所を確保することができます。
利用時間は朝9:00からですので、良い場所でバーベキューをしたかったら、早めに場内に到着して、場所取りをしておくことをオススメします。
特にバーベキューシーズンの土日や祝日、お盆などは非常に混雑します。
大人数で行くと思うようにスペースが確保できないかもしれません。
5~10名で利用するのであれば、プレミアムコーナーという特別な区画を利用すれば、場所取りをせずにのんびりと利用することができます。
またプレミアムコーナーではスタッフが機材のセッティングをしてくれているので、自分たちで用意する必要がありません。
ただしプレミアムコーナーは区画数が限定されている上に、料金がかかります。
駐車場は近くの瀬田駐車場を利用することができます。
170台駐車することができるのである程度余裕があります。
ただしこの瀬田駐車場は土日のみの営業ですので、平日バーベキュー場を利用する場合は、別のところに駐車する必要があります。
また付近の野球場との共用の駐車場ですので、野球場で大会などのイベントが開催されていると、満車になることもあります。
雨が降っても大丈夫?
多摩川緑地バーベキュー場は雨よけの屋根がありません。
でも、バーベキュー場でタープテントをレンタルしていますので、レンタルすれば雨に濡れずにバーベキューをすることができます。
タープテントの大きさは220cm×220cmで、レンタル料金は一張3,500円です。
買い出しできるスーパーは?
田園都市線の二子新地駅の駅前にスーパーやコンビニがあります。
何か買い忘れたものがあったり、買い足したいものがあればそこで購入することができます。
口コミ体験談1
都心から近いため、人気のバーベキュー場です。
最寄駅は田園都市線の二子新地駅になります。
多摩川の河川敷にあるため、設備は必要最低限の設備で、トイレは仮設トイレが数十台、水洗い場は、数台ある程度になります。
かなり有名なバーベキュー場のため、暖かくなってくる4月下旬から秋口まではかなり混雑します。
管理会社がしっかりしているため、入場の際に注意事項等を必ず聞かされて、聞いた人だけしか入場できないようになっています。
客層は、土地柄大学生や家族連れが多いです。
そのため、酒に酔っ払った若者が多く、夕方になると潰れている若者をよくみかけます。
バーベキュー場は河川敷のため、地面は砂利地になっています。
そのため、シートとかでは座っていると痛くなってくるので、キャンプ用の椅子等は必需品です。
バーベキューのレンタル会社から椅子やタープもレンタルすることができます。
レンタル会社に機材のレンタルを頼むと場所取りも同時にやってくれるので、お金に余裕があるようでしたらレンタルしたほうが良いです。
そうしないと長蛇の列にならぶことになります。
炭やゴミなどの片付けは自分たちでやらないといけないのですが、バーベキュー場内にゴミ捨て場があるため、持ち帰る必要はありません。
上に田園都市線が走っていたり、野球場があったりと自然感はほとんどありませんが、気軽にいけるバーベキュー場としてはおすすめです。
口コミ体験談2
私はサークルの会長をやっています。
毎年この時期になると東京都にある二子玉川駅周辺の河川敷を使ってサークルでバーベキューをしています。
二子玉川駅周辺の河川敷でバーベキューをするには1人利用料として500円の利用料が取られます。
チケットの代わりにシールが貰えてそれを胸のあたりに貼れば何度でも再入場することができます。
河川敷なので目の前に大きな川がありますが、警備員が周りにいっぱいいて、川に近づくだけでホイッスルで怒られるので川には入ることが出来ません。
駅周辺ということもあり、目の前に大きなスーパーマーケットがあり、そこでお肉や、紙コップ、紙皿、割り箸などのその他色々買い足すことができます。
無理して家から持ってこないで、お酒とかも重いものはスーパーマーケットでいつも買ってからバーベキュー場所に向かいます。
バーベキューで出たゴミや油や、炭などは普通は持ち帰りが義務付けされていますが、参加料を取られてるだけのことはあり、ゴミ処理団体の方々が全て処理してくれるのでバーベキューで使った備品をしっかり洗って返せば、何も文句を言われずに帰ることができます。
しかし、結構有名な河川敷のバーベキュー場なので人がいいっぱいいます。
去年は目の前がとても危ない方でお酒をずっと一気飲みしてて、酔った勢いでキャッチボールなどするのでボールが飛んできてとても危ない思いをしました。
でも警備員が回っていたので言いに行って止めてもらいました。
毎年天気が良くとても日焼けしてしまうので屋根のあるテントなどを持ってきた方がいいかもしれません。
口コミ体験談3
大学のサークルで多摩川緑地バーベキュー広場を利用しました。
東急田園都市線二子新地駅が最寄りの駅で徒歩5分程度でバーベキュー場に着きます。
休日になると家族連れなどで混雑しますが敷地は広いので隣のグループとはある程度離れてバーベキューをすることができます。
予約時にバーベキューセットを申し込めば現地で網やトング、炭など一式をレンタルすことができます。
ただし、食材は売っていないので注意が必要です。
駅前のスーパーで食材を購入してから向かう人が多いようです。
周りは河川敷になっているので晴れた日は照り返しの熱でかなり暑いです。
貸し出しのテントは小さいので大勢のグループで行くときは暑さ対策は必須です。
周りの迷惑にならないければ多少騒いでも気にならない位拓けていますので、わりと大人数の若い人たちが多いと思います。
洗い場は共同の場所を使用しますが、衛生状態はあまりよくありませんでした。
基本的に持ち込まなければならないので、家族連れや少人数のグループよりは10~20人程度の人数で各自食材を持ち寄ってバーベキューをした方が荷物の負担も少なくて済むと思います。
近くに多摩川が流れているので、お酒に酔った学生たちが川に入って遊んだりしていましたが、係員によって出入り禁止になってしまうので注意しなくてはいけません。
全体的に景色は良いので、良いバーベキュー場だと思います。
口コミ体験談4
BBQで使う道具は持ち込まなくて良いので、とても楽でした。
用意したものは食材や、クーラーボックスくらいです。
テントを借りることも出来るので、炎天下を避けれるので体も疲れが軽減され、今の時期はBBQ日和で、とても楽しかったです。
駅前にはスーパーもあるので、買い出しもそこで済ます事が出来ます。駅からは案内の方も立っており、迷わずたどり着くことができました。
予約制ですが、中に入るのには、入り口で500円を支払い、リストバンドを付けてもらいます。
中は広くBBQ広場として確保されていますが、この時期はBBQ時期ですので、どうしても混んでしまい、川沿いの方を指定されると入り口や、トイレ、片付け等は遠くなってしまいます。
足場が石なので、歩きにくいのが難点ですが、普段は川なので仕方ないですね。
警備の人も巡回してますので、何かあれば警備の方に言えば対応して頂けます。
私の行った時は、近隣の方の迷惑になるという事でスピーカーを使い音楽を流している方は注意を受けていました。
片付けは午後16時までに終わらせれば延長料金は取られません。料金は借りるものに寄りますが9千円でした。
みんなで割り勘すればお安くBBQが楽しめるので、オススメです。
口コミ体験談5
このバーベキュー場はゴールデンウィークから非常に混み合うので早めに行き、場所を取ることをお勧めします。
今年は入場料が1人につき500円かかりました。
河川敷なので、目の前に多摩川がありますが、ここでは川に入ることはできません。
川に近づきすぎると係員さんに止められます。
周りのお客様との距離はほとんどなく、すぐ隣で違うグループの人たちがバーベキューをしているのでイメージです。
ここのバーベキュー場は屋根なのがないので、日光を遮断するためにテントを立てるグループがほとんどです。
またバーベキュー場にはレンタルが一切なく、場所のみを貸しているようなので、機材は自分たちで用意するか、インターネットなどに記載されているバーベキュー代行サイトなどを利用するのか良いでしょう。
川に入れないのか残念だが、入場料自体は500円と比較的に安いので、自分たちで予算を決めて行うことができるのがとてもメリットだと感じました。
ですので、比較的に予算を抑えることかできます。
本当にたくさんの人がいるのだが、とても賑わっていて楽しかったです。
混雑するのが苦手な人や水遊びをしたい人、落ち着いてバーベキューを楽しみたい人にとってはおすすめできないかもしれないです。
基本情報
名称 | 川崎市多摩川緑地バーベキュー広場 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市高津区瀬田先 |
営業期間 | 通年営業 |
営業時間 | 4~9月:9時~18時 10~3月:9時~16時 |
定休日 | 毎月第三金曜日(祝日の場合、第三木曜日)、年末年始(12/29~1/4) |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線 二子新地駅から徒歩約5分、【渋谷方面】国道246号(玉川通り)「二子橋」交差点を左折、【厚木方面】国道246号(玉川通り)「二子橋」交差点を直進 |
駐車場 | 隣接駐車場 土日祝日のみ営業 1日1回500円 約170台 |
予約 | 不要※先着順による場所取り、レンタル機材のみ要予約 |
利用料金 | 中学生以上1名様500円 |
問い合わせ連絡先 | 0120-256-889 |
施設設備
屋根 | 無 |
---|---|
炊事場 | 有 水道スペース有 |
トイレ | 有 2か所 30ブース完備 |
遊具 | 無 |
温水シャワー | 無 |
入浴施設 | 無 |
宿泊施設 | 無 |
自販機 | 無 |
サービス
手ぶらでBBQ | 不可 |
---|---|
食材持ち込み | 可 |
道具、用品持ち込み | 可 |
燃料持ち込み | 可 |
食材、食品販売 | 無 |
燃料販売 | 有 木炭3㎏:800円 |
道具用品レンタル | 有 BBQセット9,000円、コンロセット3,000円、BBQコンロ2,100円 |
火起こしサービス | 無 |
片付け、ゴミ捨てサポート | 無 |
炭捨て場 | 有 |
直火 | 不可 |
喫煙 | 場内禁煙 喫煙スペース有 |