氷川キャンプ場のバーベキュー場の口コミ体験談を紹介します。
氷川キャンプ場は東京都西多摩郡奥多摩町にあり、多摩川沿いにあります。
とても評判の良いキャンプ場で、都心から車で2時間半、電車では最寄りの奥多摩駅から徒歩5分とアクセスも良く、奥多摩で大自然の中,手軽に非日常が思う存分楽しめます。
ちょっと足を延ばして、奥多摩湖や日原の鍾乳洞に向かうのも良いですね。
小さめですが、近くにスーパー銭湯もあるから嬉しいですね。
評判が良い要因の一部に、河原での直火OKで焚火三昧なのがあります。(但し薪の持ち込みは不可)
近隣に精肉店や八百屋さん、スーパーやコンビニがあるので、食材や飲料の調達にはとても便利です。
設備も整っていて、様々なレベルのバーベキュー&キャンプが楽しめます。
口コミ体験談
高校生の時に氷川キャンプ場でバーベキューをし、ロッジに宿泊しました。
高校の先輩や同級生と同じ時間・場所を過ごした事は今でも思い出に残っています。
一緒に行ったメンバーは、男は私を含む二人、他は女子ばかり。
今思えば、バーベキューは非常に簡単な調理方法です。
しかし、当時は同じ世代の女子が、野菜を切ったり肉を焼いたりする姿に関心したものです。
女子に対して「普段から料理をしているのかな」と、関心したり憧れたりと様々な気持ちがわいたのは良い思い出です。
それに引き換え、男子はバーベキューなど普段から全くする機会が無い為、火を起こしたり、石を積んだりといった事が出来なくて苦労したものです。
そういった事が出来ないと男子の居場所は無くなるものだと勉強したものです。
当時バーベキューをするにあたり、持ち物は肉と野菜と新聞紙くらい。
他は全部バーベキュー場からレンタルしたものでした。
手間が掛からず、後片付けも最小限で済み、食べて楽しむ事が最優先で過ごせました。
場所が奥多摩だった事もあり、静かで水がきれいで、近所に商店があったので買い出しに行くだけでも楽しかったりと良い思い出です。
都内でもバーベキューをする場所がありますが、騒音問題やゴミを片づけないといったマナーの問題もあります。
奥多摩でもマナーは重視されますが、静かな田舎町ですので、余り無茶をするような人はいないのではないでしょうか。
基本情報
名称 | 氷川キャンプ場 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 8時30分~16時 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス |
(電車) JR奥多摩駅→徒歩7分 (車) 圏央道青梅ICから都道28号、国道411号、都道184号経由50分 |
駐車場 | なし 近隣町営駐車場利用1日700円 |
予約 |
不要 当日の先着順で河原利用 日帰りバーベキューハウス利用は要予約 |
利用料金 |
河原利用小学生以上600円 バーベキューハウス利用小学生以上800円 |
問い合わせ連絡先 | 0428-83-2134 |
施設設備
屋根 | 屋根エリアあり |
---|---|
炊事場 | あり 1棟 |
トイレ | あり 2カ所、水洗 |
遊具 | カヌー・カヤック体験 |
温水シャワー | あり 3分200円、24時間 |
入浴施設 | なし |
宿泊施設 | あり ロッジ、バンガロー ※要予約 |
自販機 | 飲料の自販機あり |
サービス
手ぶらでBBQ | 不可 |
---|---|
食材持ち込み | 可能 |
道具、用品持ち込み | 可能 |
燃料持ち込み | 可能 |
食材、食品販売 |
なし 宿泊施設利用者のみ、バーベキュー食材セット |
燃料販売 | あり 薪、炭、着火剤、食器洗剤ほか |
道具用品レンタル | あり 鉄板500円ほか |
火起こしサービス | なし |
片付け、ゴミ捨てサポート | なし |
炭捨て場 | なし |
直火 | 可能 河原のみ |
喫煙 | 喫煙スペースあり |