鶴見緑地(花博記念公園)のバーベキュー場の口コミについて紹介します。
鶴見緑地は大阪府大阪市鶴見区にあり、かつて花の万博のメイン会場となった事で有名な公園で、四季を通じて、様々な種類の草花が楽しめます。
都会の真ん中で、120ヘクタールを越える広大な場所で、ふんだんな緑に囲まれてバーベキューできるのが魅力です。
持ち込みも手ぶらもOKで、自分流のバーベキュースタイルが楽しめます。
近くにイオンモールもあるので、そこで食材を調達する事も出来ますが、バーベキュー場でも食材は勿論、飲料も販売していますし、機材のレンタルも行っています。
国際庭園、こどもの森、バラ園等があり、1日楽しめます。
土日は直ぐに予約が埋まってしまうので、早めの予約がおススメです。
レンタル料金はタープが2,000円、パラソルが1,000円です。
雨が降ったときは屋根でしのげる?
花博記念公園鶴見緑地のバーベキューの炊事場には屋根がありますが、サイトには残念ながら屋根がありません。
でもタープやパラソルがレンタルされているので、雨が降っても大丈夫です。
タープの大きさは幅270cm×奥行270cm×高さ240/220/156cmになります。
レンタル料金はパラソルは1,000円、タープは2,000円です。
自分でタープを持ち込む場合は、ヘキサ・レクタタイプのタープは使用禁止になっています。(隣のサイトまでロープが張り出してしまい、転倒する危険性があるため)
四足のテントのみ使用が可能になっています。
口コミ体験談1
鶴見緑地公園のバーベキュー場を利用してみて率直な感想はまた利用したいと思いました。
バーベキュー場は、炭を利用して焼くゾーンと電気式で焼くゾーンとの2つに分かれていました。
私達が利用したのは電気式で、簡単に焼けたり炭を捨てたりする手間が省けたので良かったなと思いました。
また、近くには野菜を洗って切るスペースなどもあるので現地で用意する事も可能でした。
たまたま利用した日が平日だった為空いては居ましたが、大型連休や土日は利用者が多いと見込めます。
近くには公園などもあるので、何家族かの家族連れや学生での使用には向いていると思います。
利用金額も皆んなで割ればそんな高くもなくリーズナブルでオススメです。
やはり、野外なだけあり夏は蚊などが多いので虫除けスプレーや何らかの対策は必要かなと思いました。
施設の近くには、小さな売店みたいなのがあり、かき氷やアイスも販売していたので、お肉だけで暑いと思うのでお口直しにもってこいだなと感じました。
少し、駐車場から距離があるので台車等を用意していれば便利ではないかと思います。
わりかし広々として机と机の感覚も広いので周りを気にせず楽しめる場所であると思うので私はまた利用したいです。
口コミ体験談2
職場の同僚9人でバーベキューをするために利用しました。
利用したのは5月半ばでゴールデンウィークを外した平日に予約をしました。
長期休暇中でない平日であったためか、予約はスムーズに取ることが出来ました。
私たちが予約した時点では週末は6月、7月ともにほぼ全て予約が埋まっており、週末にバーベキューをしたいという人は早めに予約する必要があると思います。
私たちはバーベキュー場に行く前にスーパーで食材や飲み物を購入してから行きましたが、予約すれば食材の準備もしてくれるので、手ぶらで行きたいという人にはぴったりです。
さらに、今回は女性だけで利用したのですが、女性だけでは炭に火をつけることはなかなか大変ですが、ここは電気式のコンロが設置されているテーブルがあり、希望すれば1000円程度で利用出来ます。
到着した時にはすでにお腹がペコペコだったので、すぐにお肉を焼いて食べることが出来るということがとてもありがたかったです。
十分な買い物をしたつもりでいましたが思ったより天気が良く、途中で飲み物やアイスなどを追加で買いたいと思いました。
しかし、近くのコンビニまでは歩いて15分ほどかかり、気軽に何度も買いに行くというには少し遠い距離でした。
飲み物などは少し余裕をもって購入していく方が良いと思います。
口コミ体験談3
バーベキュー場は主に花見のときに利用します。
テニスクラブに通っていて、そのテニスクラブの仲間たちでバーベキューに行きます。
バーベキューの場所は予約制のため、混んでいたとしても特に焦る必要はありません。
ただ、花見客がご座敷を使って座っていたためエリアは狭くなっている気がしました。
お肉や野菜の食材などは、自前で用意する必要があります。
テニスクラブには社長も参加していたので安くお肉を購入するつてを持っていて、最高級肉を食べる機会が得られました。
また、お酒はテニスを引退したおじいちゃんが「好きなだけ飲め」と言ってアサヒだのサッポロだのビールを皆に配布して回って、大盤振る舞いでした。
費用はおおよそ3,000円支払ったと思います。
参加人数は全員は覚えていないのですが、50人くらいはいたのではないかと思います。
バーベキューは1つのみの利用でしたが、結構大きなコンロでした。
野菜などを洗うための炊事場も広く、快適に利用できました。
私は食べるだけだったのですが、色々と用意をしてくれた人たちも特に苦労なく、淡々とお肉を焼いて、最後にはお肉が余るぐらいでとても満足できました。
トイレも近くにあり、かつ隣が公園なのでキャッチボールもできるので、案外安くていい場所だと思います。
基本情報
名称 | 花博記念公園鶴見緑地 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
営業期間 | 3月~11月 |
営業時間 | 11~20時※時間区分あり |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、冬期(12~2月) |
アクセス |
(電車) 大阪市営地下鉄鶴見緑地駅→徒歩15分 (車) 近畿道大東鶴見ICから府道15号経由3km10分。 または近畿道門真ICから府道15号経由3km10分 |
駐車場 | あり/2000台/普通車:日中20分100円、夜間2時間100円、1日最大1000円。大型:日中20分200円、夜間2時間200円 |
予約 | 要予約/利用日の1カ月前の同日昼12時より公式サイト、電話にて先着順で受付 |
利用料金 | 電気式2時間1000円(炭式は無料) ※日帰り・BBQにかかる入場料や施設使用料等 |
問い合わせ連絡先 | 0570-09-0014/予約専用ダイヤル |
施設設備
屋根 |
なし タープやパラソルのレンタルあり |
---|---|
炊事場 | あり/炊事場3カ所(バーベキュー場2カ所、キャンプ場1カ所) |
トイレ | あり/公園内バーベキュー場そば(男1、女1)、キャンプ場に1カ所、園内26カ所 |
遊具 | 公園内に乗馬苑、パークゴルフ場あり |
温水シャワー | なし |
入浴施設 | あり 公園内に温浴施設あり(有料) |
宿泊施設 | なし |
自販機 | 飲料(公園内にあり)の自販機あり |
サービス
手ぶらでBBQ | 可/食材・用具要予約 |
---|---|
食材持ち込み | 可能 |
道具、用品持ち込み | 可能 |
燃料持ち込み | 可能 |
食材、食品販売 |
あり/食材要予約 売店あり 公園内にあり、ビール、紙皿、割り箸ほか |
燃料販売 | なし |
道具用品レンタル | あり/コンロ、トング、まな板などのBBQツールセット2700円、ほかレンタルあり |
火起こしサービス | なし |
片付け、ゴミ捨てサポート | なし |
炭捨て場 | なし |
直火 | 不可 |
喫煙 | 他の客に迷惑にならないように喫煙マナーを守って喫煙可能 |